イベント
第6回人工物工学コロキウム:DX に向けたデジタルエンジニアリングの進化
主催:東京大学大学院工学系研究科人工物工学研究センター、会場:オンライン
イベント情報
2022年5月27日 (金) に開催される 『第6回人工物工学コロキウム:DX に向けたデジタルエンジニアリングの進化』 において、弊社代表取締役社長鳥谷が、「製造業の DX を 3D で実現する 3D デジタルツインで実現するものづくり革新の実際」 と題して講演を行います。
本イベントはオンラインで開催されます。現在参加登録を受け付けていますので、是非ご検討ください。
開催趣旨・概要
DX が進む世の中において、CAD や CAE に代表される計算機援用システムを活用したデジタルエンジニアリング技術も進化を続けている。本コロキウムでは、分野における第一線の研究者・企業からの最新技術に関する紹介、およびそれに関する議論を行いたい。
具体的には、VR ・ AR 技術の導入、 AI 技術を活用した形状生成、 AM 技術の普及に伴う形状最適化、3D スキャンによる高度な製品検査など様々な方面から、ものづくりに関す技術紹介を行う。加えて、それらシステムとヒトとの関係性の理解を深めることを目的に、人間の感性に関する形状モデリング技術に関しても議論を行う。
プログラム
14:30~ | 受付開始 |
---|---|
15:00 ‐ 15:10 |
開会挨拶 鈴木 雄二 (東京大学大学院 工学系副研究科長) |
15:10 ‐ 15:40 |
講演 製造業の DX を 3D で実現する 3D デジタルツインで実現するものづくり革新の実際 鳥谷 浩志 (ラティス・テクノロジー株式会社 代表取締役社長) |
15:40 ‐ 16:10 |
講演 リアルタイム物理シミュレーションを用いたインタラクティブな設計支援 梅谷 信行 (東京大学大学院 情報理工学研究科 創造情報学専攻 准教授) |
16:20 ‐ 16:50 |
講演 偏微分方程式による幾何学的特徴のモデル化とトポロジー最適化に基づく最適設計生産技術の開発 山田 崇恭 (東京大学大学院 工学系研究科 総合研究機構 戦略研究部門 准教授) |
16:50 ‐ 17:20 |
講演 3D スキャンで加速させるものづくりの現物とデジタルのさらなる融合 大竹 豊 (東京大学人工物工学研究センター 准教授) |
16:50 ‐ 17:20 |
総合討論 モデレータ 柳澤秀吉 (東京大学人工物工学研究センター(兼)准教授) |
17:50 ‐ 18:00 |
閉会挨拶 淺間 一 (東京大学人工物工学研究センター長) |
(プログラムは予告なく変更される場合ももあります)
開催概要
会期 |
2022年5月27日 (金) 15:00~18:00、受付開始:14:30 より |
---|---|
開催方式 | ZOOM ウェビナー併用によるオンライン形式 |
主催 | 東京大学大学院工学系研究科人工物工学研究センター |
会場 | 会場:東京大学 本郷キャンパス 武田先端知ビル 5階 武田ホール (地図) |
公式サイト | 第6回人工物工学コロキウム (イベントサイトににリンクします) |
お問い合わせ先
イベントに関するご不明点は主催者へお問い合わせいただけますようお願い申し上げます。
第6回人工物工学コロキウム:DX に向けたデジタルエンジニアリングの進化