社員脳力を活性化する ラビニティOne 3D
株式会社日立ソリューションズ
竹内 克則 様
営業統括本部 クロスマーケット営業本部
戦略営業部 主任
イベントレポート
セミナーでの講演をレポートで公開します
事例紹介
株式会社日立ソリューションズ
竹内 克則 様
営業統括本部 クロスマーケット営業本部
戦略営業部 主任
株式会社日立ソリューションズは2010年に日立ソフトソフトウェアエンジニアリング株式会社と株式会社日立システムアンドサービスが合併し関連会社を含め13,000 名を超えるIT ソリューションベンダーである。
システム開発業務が主軸となっており近年はヨーロッパ、アメリカの他に中国への展開も図り日系企業への支援を行っている。XVLとの関わりは活文XVL Signer、活文デジ活ガードというXVL のセキュリティ製品の開発を行っている。
日立ソリューションズもこれまで3Dデータを活用を訴求。もっと3Dデータを使って欲しいという形で提案してきたが、運用に乗せるフェーズ頓挫し試行で終わってしまうケースが多かった。 これは課題⇒興味⇒試行の流れから入ると問題解決に至らない為で、XVL を導入し運用に乗った企業は問題から入り問題解決の手段としてXVL で問題解決が出来たシナリオがあったからである。 スタイルの変化に合わせて3D データを普通に使える環境を整えることが必要と考えている。
これからのグローバルITは外国人や若手とのコミュニケーションを取ることがが重要になってくる。またコミュニケーションスタイルを変える中で3Dデータの果たす役割が非常に大きいと感じている。その一つの手段としてスマートドキュメントサイクルが構築できる3 つの製品を紹介する。
1.ラビニティOne
Web ベースで図面管理、文章管理出来る製品。
わかりやすいUI でドキュメント登録やセキュリティも確保されている。Officeドキュメントを登録すると自動的にPDF を生成して閲覧する。ドキュメント図面管理が実現できiPad、Andoroid 環境にも対応している。今回下流工程で3D データを使いやすい環境を作る為3D CAD データからXVLを生成し有効活用をする仕組みを構築出来るラビニティOne + XVL 製品の開発を進めている。
ラビニティOne + XVLは3D CADデータをXVLへ変換、暗号化、iPadで使えるiXVL形式、サムネイル化までを自動化しユーザが誰でも使える環境が構築できる製品である。ラビニティOne+XVLを利用することでグローバル化に必要な『ビジュアル・コミュニケーション』基盤を作ることが可能でグローバルIT を推進する為に重要なあると考えている。
2.InWeave
ラビニティOne と連携し有効なXVL データや図面、文章データを流通し企業情報、業務知 識、ノウハウ活用する為の情報・知識を共有できるグループウェア、SNS 等を統合した次 世代コミュニケーションツールである。
既存のグループウェアにあるテキストやデータを登録するだけとは異なり、ラビニティOneに登録され版管理されたXVLデータをリンク形式で連携出来る、グループウェアのデータも軽くなりXVL データの版管理も出来る為、簡単にXVL を閲覧しアイディア出しなどに活用することが出来る。
ラビニティOneinweave とを連携することでコミュニケーションスタイルを変えることが出来る。
3.StarBoard Link DR
データの活用方法としてPC上ではなくPC画面をプロジェクタへ照射してPC操作をタッチパネル方式で活用しレビューを実施することが出来る。ポータブルで、テーブルに広げて使えるタッチセンサーとしては、世界で初めて指、ジェスチャー操作を実現している。
StarBoardに利用するStarBoardソフトウェアを利用するとラビニティOneと連携することが出来るのでXVL製品を利用してデザインレビューを実施した議事録をラビニティOneに保存することができPC、iPad など環境に依存すること無く何処でも管理されたデータを確認することが出来る。
日立ソリューションズとしても3Dデータ活用は当たり前になってくると感じている。ドキュメント管理閲覧システムのラビニティOneとコミュニケーションツールのInWeave、新しいコミュニケーションスタイルのStarBoardを組み合わせることでグローバルIT、グローバル戦略の中で更なるコミュニケーションを図る観点でXVL 活用を提案したいと考えている。
XVL 3次元ものづくり支援セミナー2012
講演レポート
さがす、つくる、評価する、伝える。PreSight の BOM
株式会社図研
プリサイト事業部 常務取締役 事業部長 上野 泰生 様
XVL を活用した設計生産支援 ~ Vmech 活用事例を中心に
ウシオ電機株式会社
技術統括部 技術管理部 部長 三浦 真悦 様
ビューワを見るから使うへ、基盤を支える情報ポータル
株式会社ツバメックス
金型部 主任 荒井 善之 様
XVL パイプラインで実現するものづくり革新
ラティス・テクノロジー株式会社
代表取締役社長 鳥谷 浩志
社員脳力を活性化する ラビニティOne 3D
株式会社日立ソリューションズ
営業統括本部 クロスマーケット営業本部 戦略営業部 主任 竹内 克則 様
XVL を用いた手戻り削減活動の取組み
ブラザー工業株式会社
部品技術部 技術企画グループ チーム・マネジャー 江口 毅 様 / 部品技術部 技術企画グループ 主任 磯谷 潤也 様
3D 活用を広めるということ
株式会社アルゴグラフィックス
第4事業部ビジュアライゼーション推進部 部長 大森 英明 様
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。