イベントレポート

XVL 3次元ものづくり支援セミナー2017 講演レポート

2017年5月19日(金)東京会場、8月4日(金)名古屋会場の講演レポートを公開いたします。

事例紹介

東京会場 / 名古屋会場

「見る」から「活用する」へ。
〜XVL+1による最新のアイディアを事例からご紹介〜

キヤノンIT ソリューションズ株式会社

八木 則明 様エンジニアリングソリューション事業本部
3D ソリューション技術センター 部長

もの作り企業の「3D 活用による業務革新」を支援するキヤノンIT ソリューションズ

キヤノンIT ソリューションズ株式会社 エンジニアリングソリューション事業本部 3Dソリューション技術センター 部長 八木則明氏によるパートナー講演「『見る』から『活用する』へ 〜XVL+1 による最新のアイデアを事例からご紹介〜」では、近年注目を集める「MR(Mixed Reality)」をはじめ、同社がXVLを活用して独自に提供しているソリューションの紹介が行われた。

同社 エンジニアリングソリューション事業本部では、「3D活用による業務革新」というコンセプトを掲げてもの作り企業に幅広いソリューションを提供しており、その一環として、設計部門が作成した3D設計データをXVLに変換し、もの作りのあらゆるプロセスで活用できる仕組みを提供している。そのための具体的なソリューションとして、同社では「XVL+システム開発」「XVL+MR ソリューション」という2つの分野に取り組んでいる。

XVL+システム開発の取り組みについて、八木氏は「XVLのツールを業務に定着させるためには、現場業務の理解とシステム開発力が不可欠。そのために弊社では、ツールと業務のFit&Gap分析やシステム開発、業務定着支援などを提供している」と、その意義を説明する。また同氏はこうした取り組みの一例として、新潟原動機株式会社におけるXVL活用事例を紹介した。同社はキヤノンIT ソリューションズの支援の下、エンジン製品のXVL 3Dモデルからパーツカタログを作成するシステムや、分解・組立工程において3Dモデルを活用する仕組みを実現している。

MRソリューション「MREAL」とXVLが切り拓く次世代もの作りの姿

一方のXVL+MRソリューションは、キヤノンIT ソリューションズが提供するMR製品「MREAL」とXVLを組み合わせたもの。MRは“Mixed Reality”の略称で、現実世界と仮想世界をリアルタイムかつシームレスに融合させる映像技術。MREALは「ビデオシースルー3D方式」によって、仮想の3D映像と現実の映像を合成した立体視をヘッドマウントディスプレイ上に表示させる。

「MREALの『位置関係の正確さ』『人間の動きとの整合性に優れる』といった特徴は、産業用途において最も生きると考えている。実際のところ、MREAL導入企業の7割以上が、製造業もしくは建築業で占められている」(八木氏)

具体的には、3D CADの設計データと現実世界の映像をMREAL上でリアルタイムに融合させ、それをデザイナーが確認できる仕組みを構築することで、デザイン検証の結果をすぐその場で設計に反映させ、さらにその結果をまたすぐMREALで検証できるような「即決即断」のデザインプロセスを実現できる。

また、製造工程における組立検証も、MREALを使えば「手が入るか?」「工具の差込口が見えるか?」「部品が取り付けられるか?」といった作業者視点での検証がよりリアルに行えるようになる。既にこうした仕組みを導入した企業では、試作品を作らないと見つけられなかった不具合をデジタル検証段階で発見できるようになり、不具合発見率が約10%向上したという。

XVLとMREALを連携させたソリューションも既に実現しており、例えばXVLの3Dモデルと現実の工具の映像を組み合わせた立体視をMREAL上で体感することで、製造やメンテナンス時の作業性や、工具・部品の干渉などをチェックできるソリューションが既に実現している。またこれと同様の仕組みに、点群データによる「現地現物」の現場モデルやCADの設備データなどを組み合わせ、設備検証や作業性検証などを、あたかも現場にいるかのごとくバーチャル空間上で体感できるソリューションも実現している。

「こうしたソリューションの効果は、実際に体感してみないとなかなかイメージが湧かないが、弊社ではMREALのデモスタジオを用意しているほか、定期的にイベントも開催しているので、興味を持たれた方はぜひ足を運んでいただきたい」(八木氏)

XVL 3次元ものづくり支援セミナー2017 講演レポート


導入事例の詳細などご不明な点はお気軽にお問い合わせください。