ニュース

ラティス・テクノロジーから発信する情報

プレスリリース

3Dでわかりやすい製造指示とリアルタイム実績収集を実現、『XVL』と『XC-Gate(エクシーゲート)』連携で新・設計製造ソリューション、誕生

2024年9月24日

ラティス・テクノロジー株式会社(本社 東京都新宿区、代表取締役社長 鳥谷 浩志、以下 ラティス)は、モノづくりに必要な様々なデータを3Dに統合できる軽量3Dフォーマット『XVL』と、製造業関係者が推奨するDX推進ツールNo.1にも選ばれる株式会社テクノツリー(本社 兵庫県明石市、代表取締役 木下 拓也)が提供する現場帳票電子化ソリューション『XC-Gate(エクシーゲート)』が連携、XVL による新たな設計製造ソリューション(以下本ソリューション)が誕生したことを発表します。本ソリューションは9月27日(金)に開催するラティス主催イベント『製造業DX×3Dセミナー2024』で展示します。

XVLとXC-Gateが連携

現場では製造図面や作業計画などの指示書だけでなく、実績や日報、共有したいメモなど多くの業務がまだまだ紙運用されています。現場情報の手書きや書きミスによる情報の精度、現場に問合せしないと状況がわからないなど紙運用による様々な問題が発生しており、またデータの転記・補正・入力・集計に多大な労力と工数がかかり、付加価値の高い業務へシフトできていないのではないでしょうか。

本ソリューションでは、最新の設計3DデータをPDM(PM)からXVLに変換、作業や確認チェックリストなど指示情報をXVLに紐づけることで、3Dで直感的でわかりやすい製造指示情報の作成が可能になります。また製造現場では、3Dでの製造指示内容の確認や、着手完了日時、数量、作業工数、寸法、検査等の品質チェック記録を、作業現場においてタブレット、PC端末のブラウザから簡単にできるようになります。音声での入力は勿論のこと、Bluetoothでデバイスを接続することにより、デジタル工具からの情報入力も対応します。さらに、現場で登録した製造実績データはすぐにデータベース化されるため、進捗状況などのすぐに欲しい情報をリアルタイムに検索・表示するなど、月報や管理表などのデータ集計等にも活用できます。

XVLとXC-Gateの連携で、製造現場に対して何を作るのか、どう作るのか、何が変わったかなど、3Dで視覚的に訴えることで分かりやすさを追求し、視覚的効果の最大化を実現します。最新の設計情報である3Dデータを活用した製造指示とリアルタイム実績収集により、新たな設計・製造業務連携を支援します。

ラティスは本ソリューションを提供することで、デジタル化やペーパーレス化がもたらす業務効率の向上だけでなく、設計部門と製造現場を垂直統合し、日々変化する設計情報を最新の3Dデータとして活用し、確実な情報伝達を支援します。また、業務プロセス統合によりビジネスを加速させるだけでなく、ものづくり情報の収集・分析・活用により、データをトリガーとする部門間コラボレーションを実現し、そこから生み出される新たな価値を提供します。

尚、本ソリューションは、2024年10月頃にXVL Web3D Manager のオプション(実績収集オプション)として提供予定です。また、2024年9月27日(金)にJPタワーホール&カンファレンス(東京都千代田区丸の内二丁目7番2号、KITTE4階)で開催する、ラティス主催イベント『製造業DX×3Dセミナー2024』では、本ソリューションを展示します。

※XC-Gate(エクシーゲート)とは、株式会社テクノツリーが提供する、Microsoft Excelで作成した帳票を、タブレットなどで入力しやすいようWeb帳票に変換するシステムです。


製品情報

  • ・ 製品名:実績収集オプション(XVL Web3D Manager のオプションとして提供)
  • ・ 価格:1ライセンス 1,000,000円(別途、年間保守)
  • ・ 一般発売日:2024年10月リリース予定
  • ・ その他特記事項:本ソリューションのご利用には、別途、XVL Web3D Manager本体、及び、連携先XC-Gate.V3(もしくはENT)製品が必要になります。

その他詳細はお問い合わせください。

用語説明

■ XVL® について

「XVL」(eXtensible Virtual world description Language)は、XML(eXtensible Markup Language)をベースとした超軽量3D表現として、ラティスが提唱する表現形式です。XVLを用いることで、3D CADなどで生成されたデータを数百分の1にまで軽量化することができます。また、メモリが少ない環境で巨大な3Dデータを高速表示する技術の実装により、ネットワーク環境での3Dデータ共有に最適な形式です。現在、干渉チェック機能を搭載したDMUや3Dビジュアル作業手順書を作成するソリューションが市場で高く評価されています。ラティスのXVLは世界中の自動車産業、航空機産業、電機産業等多くの製造業の企業で採用されています。3Dデータの精度と構成情報を保ちながら、軽量にデータ表現できるという特徴から、デザインレビュー、機構シミュレーション、工程設計、作業指示、部品表、イラスト作成などの用途に活用されています。製造業の大手では、3D CADの普及により蓄積された3Dデータの有効活用を目的に、XVL製品を全社規模で導入するケースが増加し、国内外で急速に普及が進んでいます。

■ ラティス・テクノロジー株式会社について

ラティス・テクノロジーでは、デジタルトランスフォーメーションの重要性が叫ばれる中、DX時代を先取した「CAD+1」「Casual3D」「3Dデジタルツイン」の3つのコンセプトに基づき、軽量3Dフォーマット技術「XVL」 をベースとした様々なソリューションを開発・提供しています(企業概要)。

・XVLはラティス・テクノロジー株式会社の登録商標です。
・その他記載されている会社名および製品名は各社の登録商標または商標です。

当プレスリリース関するお問い合わせ先

ラティス・テクノロジー株式会社 担当:福原

ラティス・テクノロジー株式会社 メールアドレス

TEL:03-3830-0333

プレスリリース