3 次元ビューワを利用したプロセス改革
トヨタ自動車株式会社
コーポレートIT部 第1システム室 主担当員
池永 富雄 氏
イベントレポート
セミナーでの講演をレポートで公開します
事例紹介
トヨタ自動車株式会社
コーポレートIT部 第1システム室 主担当員
池永 富雄 氏
3D を使った業務改革は、以前から設計、生技部門では進められてきた。 しかし、後工程部門では依然として紙や物を中心とした業務となっていた。 迫られる環境変化に対応していくために、3D データを利用した業務改革が必要となってきている。
また、設計、生技部門も 3D のデータがサーフェスからソリッドへと変化することでデータ量が増大し、 もはや CAD での大規模データの取り扱いが困難な状況になってきた。 さらに質の高い設計を目指す要求も出てきており、 CAD だけでそれを実現するのは難しくなってきている。
現場の声を聞いた結果、業務改革で 3D の展開をしていく要件として、 「 だれでも 」 「 さくさく 」 「 どこでも 」 使えることを 3 つのポイントとして掲げた。
効率化の範囲を考えると、3D CAD でカバーできる範囲はごく限られた領域だ。 形状の作成の部分は CAD である必要があるが、それ以外の部分ではビューワを使うのが最適ではないかと考えている。 一度作った 3D データを 3D ビューワを使っていろいろな分野で活用していきたい。
【ビューワの活用範囲】
トヨタ自動車では、下記のような観点で比較検討し、結果が最も良かった XVL を選択した。
そして、ビューワを電子帳票へ適用した結果、作る側の作業工数が減った。 利用する側も情報共有が容易になり、伝達も迅速化、複雑な作業の理解度向上、 デジタル化による付加価値の向上といった効果が見込める。
一方で、大規模 DR への利用についても検討を進めた。 市販品を探したが、ニーズに見合うものは無かった。 そこで、ビューワの基本技術を持つ、ラティス・テクノロジーと共同開発をすることにした。 DR 業務に必要な機能を中心に開発を進め、 XVL Studio Pro として完成した。 トヨタ自動車ではこれを利用し、設計品質の向上、業務の効率化に貢献している。
これまでで、まずはビューワ導入の第一ステップが終わったと考えている。 ビューワのうれしさ、効果を体験する事ができた。 次のステップではビューワを各分野に展開して、3Dデータを基準とした業務改革を進めて行きたい。 これによってトヨタ自動車のグローバル戦略に貢献してきたい。
XVL データを利用した業務改革
株式会社ニコン 映像カンパニー
開発統括部 開発部 第六開発課 マネージャ 上野 俊輔 氏
自動車のボデー設計におけるデザインレビューシステムの導入と効果
トヨタ自動車株式会社
第1トヨタセンター 第1ボデー設計部 室長 橋本 和典 氏
3 次元ビューワを利用したプロセス改革
トヨタ自動車株式会社
コーポレートIT部 第1システム室 主担当員 池永 富雄 氏
開発プロセスにおける 3D データの活用
アルプス電気株式会社
車載電装事業部 技術統括部 技術管理室 古市 公宏 氏
導入事例の詳細などご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
XVL Solution World 2005 講演レポート