ニュース

ラティス・テクノロジーから発信する情報

プレスリリース

3D機構検証ソフト「XVL Kinematics Suite」で干渉検証漏れ防止機能を開発 ~履歴化で干渉状態を簡単再現~

2024年4月2日

ラティス・テクノロジー株式会社(代表取締役社長 鳥谷 浩志、以下、ラティス)は、仮想3Dモデルで大型機械製品の機構を検証する「XVL Kinematics Suite」(以下、 Kinematics)の最新バージョン「Ver. 22.1」(以下、新バージョン)において、干渉履歴機能を強化することで検証漏れを防止する機能を提供します。

近年、生産設備や自動機開発における製品リードタイム短縮のニーズが増大し、問題の早期つぶし込みのために実機完成前のデジタル検証導入が進んでいます。3D CADシステムでは、モデリングした部品同士の干渉確認やCAE実施などの機能が要求されてきました。一方、「大規模で複雑な機械の動きを検証したい」というニーズに対してラティスでは、軽量3DモデルのXVLを利用したKinematicsを提供することでデジタル検証を可能にしてきました。

新バージョンでは、動く3Dモデル上で部品間の干渉をチェックし、検出した干渉箇所の対象部品・位置・発生時刻を履歴化することが可能になりました。部品点数1万点を超える大規模モデルにおける干渉個所をすべて履歴として残すことができ、その一つをクリックすれば3D上にその時の干渉状態を再現できます。課題をCADで修正した後、Kinematicsで機構シミュレーションを再度実行することで、干渉箇所の修正漏れを防ぐことできます。

画像:3D機構検証ソフト「XVL Kinematics Suite」で干渉検証漏れ防止機能を開発~履歴化で干渉状態を簡単再現~

さらに、この履歴情報の中から、シミュレーションで検出した干渉発生時の機構状態と干渉情報は機構ログとしてCSV出力できるので、干渉発生の記録もしくは干渉が発生しない、という証跡として利用できます。

参考動画

Kinematicsは「現物の現実を、デジタルの XVLモデルで再現し設計の意図との差分を見える化する」という、ラティスが提唱する“3Dデジタルツイン”*のコンセプトを体現するものです。ラティスは新機能によりこれをさらに加速させ、一気通貫した3Dデータ活用により製造業のデジタルトランスフォーメーションに貢献していく考えです。
*3Dデジタルツインコンセプト:https://www.lattice.co.jp/products/solution/#twin


製品情報

  • ・ 製品名称: XVL Kinematics Suite
  • ・ バージョン: Ver. 22.1~(2024年4月15日から提供開始)
  • ・ 価格(税別):2,200,000円 ~(別途、初年度より年間保守が発生)
  • ・ その他:XVL Kinematics SuiteはXVL Studioと機構オプションのパッケージ製品です。XVL Studioの対応グレードは販売代理店にお問い合わせください。XVL Studioの対応グレードにより価格は異なります。詳細は販売代理店にお問い合わせください。

用語説明

3Dデジタルツイン:現物と図面の双子となる3Dモデル。現地現物を軽量XVLで表現し、図面情報情報をXVLに集約することで、現物に近い3Dモデル(=3D形状+構成情報+ものづくり情報)になるという考え方。

ラティス・テクノロジー株式会社について

ラティス・テクノロジーでは、デジタルトランスフォーメーションの重要性が叫ばれる中、DX時代を先取した 「CAD+1」「Casual3D」「3Dデジタルツイン」の3つのコンセプトに基づき、軽量3Dフォーマット技術「XVL」をベースとした様々なソリューションを開発・提供しています(企業概要)。

XVL、3Dデジタルツインはラティス・テクノロジー株式会社の登録商標です。その他記載されている会社名および製品名は、各社の登録商標または商標です。

当プレスリリース関するお問い合わせ先

ラティス・テクノロジー株式会社 担当:福原

ラティス・テクノロジー株式会社 メールアドレス

TEL:03-3830-0333

プレスリリース