XVL Studioシリーズ

XVL Studio Standard

組立工程を3Dで”見える化”する生産準備機能を搭載

製品概要

XVL Studio Standardは、XVLの3Dデータを後工程で最大限に活用するための機能を搭載した生産準備ツールであり、基本機能に加えて、工程検証、設計変更機能などを標準搭載しています。

設計から展開された出図前の3D組図をもとに、組立順序や作業性を3Dで見ながら検討したり、指示書作りに必要な情報を組立順序と関連する3Dに紐づけたりと、XVLの展開に必須となるソフトウェアです。

XVL Studio StandardはXVLの一貫したデータ利用で工程検証後の3Dデータを資産として活用する事ができます。

XVL Studio Standard

対象部門

設計、試作、生産技術、製造など

主な機能

♦ 組立順序の検証

設計ツリーと製造ツリー/工程ツリー

XVL Studio Standardでは、設計のE-BOMとは別にM-BOMを3Dデータから作成できます。外部システムで管理されている製造部品表(M-BOM)があればCSVファイルでインポートしたり、別のXVLで定義したM-BOMのインポート/エクスポートもできます。さらに、M-BOMを表す製造ツリーと、組立順序を表す工程ツリーの2つのBOMも定義でき、これらはすべてXVLの1ファイルで管理されます。
※ サービスメンテナンス用の分解順序を表す分解ツリーとしても利用できます。

設計ツリーと製造ツリー/工程ツリー
設計ツリーと製造ツリー/工程ツリー

組立順序の検討

工程ツリーでは、3Dデータから組立順序を検討できます。これまでベテランの頭の中で検討していた工程を3Dで「見える化」できるととともに、部品と部品の組付けを動的に確認するなど、実機がない状況でもバーチャルモデルならではの組立順序検討ができます。

3D データを利用した組立順序の検討
3Dデータを利用した組立順序の検討

作業性の検証

定義した工程ツリーをもとに、各組立作業における作業目線や姿勢など、人の作業性を3Dの人体モデルを利用して検証できます(本機能はオプションとして提供しています。詳細は XVL Studioオプションヒューマンオプション をご覧ください)。

♦ 指示書作成支援

工程スナップショット

工程の検証結果や順序をもとに、作業指示や指示図を XVLに登録できます。指示注記の一括作成や、強調表示、角度指示図など、指示図作成に必要な機能を集約することで、効率的な指示書作成を可能にします。登録された情報はXVL製品を利用してExcel*などの指示書として展開できます。
* XVL Web3D Manager、Lattice3D Reporter、XVL Player、Lattice3D Reporter Viewer を利用することで、指示書の共有・閲覧ができます。

部品の強調表示
部品の協調表示
角度指示図の作成
角度指示図の作成

組立3Dアニメーション

完成した組立順に沿った3Dアニメーション*を簡単に生成できます。指示書の補足情報として、海外の生産工場など、文章やイメージでは伝えにくい複雑な指示も、3Dのアニメーションで分かりやすく伝えることができます。
* 3Dアニメーションの様子は動画ファイルにも出力できます。

工程ツリーから組立3Dアニメーションを生成
工程ツリーから組立3Dアニメーションを生成

設計変更への対応

設計変更の反映

設計変更が発生した3Dデータの該当箇所だけを最新モデルへ置き換えることが出来ます。すでに工程検討や作業指示の編集を行っている場合は、検討・編集情報を保持したまま、設変箇所の検出と反映処理を行います。編集途中でも設計変更に対応できるので、設計段階から工程検討を開始するなど、フロントローディングを実現します。
(設計変更の反映は、XVL Studio Standard以上では標準機能、XVL Studio Basicではイラスト作成オプションまたはリスト編集オプションをお持ちであれば利用可能)

設計変更:前
設計変更:前
設計変更:後
設計変更:後

差分検出

設計変更前後の2つの3Dデータの形状を比較して、差分のある箇所をカラーマップで表示します。変更箇所をビジュアルに「見える化」することで、直感的に変更箇所を確認できます(本機能はオプションとして提供しています。詳細はXVL Studioオプションの差分検出オプションをご覧ください)

XVL Studioシリーズのオプションはこちら

製品トライアル

実際に製品をお試しいただくことで、業務での利用イメージをご検討いただけます。XVL製品のトライアルをご希望の方は お問い合わせフォーム よりお気軽にお問い合わせください。

導入・運用サポートサービス

製品の導入検討や社内展開をされるお客様をご支援するために、ラティス・テクノロジーでは『立ち上げ支援サービス』や導入後の『製品操作トレーニング』など、様々な導入・運用サポートサービスをご用意しております。詳細は「運用・支援サポートサービス」をご覧ください。

導入事例

この製品が構成されているXVLソリューション

試作評価XVLソリューション

組立検証

製造XVLソリューション

製造指示書作成

製品に関するご不明な点や資料請求など、お気軽にお問合せ下さい。

お問い合わせ

※ 製品操作に関するご質問はこちらのフォームをご利用ください。

XVL Studio Standard